仲間と共に挑み、 未来を拓く。

微少流量分野のパイオニア コフロックは社会を支える技術を革新します。

仲間と共に挑み、未来を拓く。

Concept

コンセプト

「流体のコフロック」として
さまざまな社会課題を
解決し続けています。

「流体のコフロック」としてさまざまな社会課題を解決し続けています。

コフロックは気体や液体などの計測・制御・発生技術をテーマに次世代を陰から支え日本の未来を元気にすることを目指しています。
当社が製造する気体や液体を計測制御する「流量計」や、空気中から窒素、酸素、オゾンガスなどを製造する「ガス発生装置」は、さまざまな業界のあらゆるフィールドで活躍しています。
当社には社員一人ひとりの個性を活かす風土が定着しています。 失敗を恐れずチャレンジする、チームワークを大切にすることをモットーに、社員の「学びたい」「やってみたい」といった“成長したい”気持ちを後押しします。
主体性を発揮し快適に働けるよう、一人ひとりに合った環境を提供しています。ぜひ一度、実際に社員と話し、当社の“雰囲気の良さ”を感じてみてください。お待ちしています。

「流体のコフロック」としてさまざまな社会課題を解決し続けています。
「流体のコフロック」としてさまざまな社会課題を解決し続けています。
「流体のコフロック」としてさまざまな社会課題を解決し続けています。

Business

コフロック製品は
社会のあらゆる場所で
使われています。

コフロックの製品は半導体、医療、各種産業機械、食品、大学や企業の研究など多種多様な分野で使用されています。当社が極めてきた「流体を取り扱う」技術は、「参入余地のない分野はない」といえるほど、多様な分野で必要とされている技術です。

コフロックの主要製品

  • フローパーツ(流体計測制御機器)

    フローパーツ(流体計測制御機器)

    マスフローコントローラ/メータ、フローメータ、流量制御バルブ、圧力制御バルブなど、流量の計測・制御に関わる各種フローパーツを取り揃えています。

    • フローメーター
    • マスフローコントローラ/メータ
    • カルマン渦流量計
    • 超音波流量計
    • 流量制御バルブ
    • 圧力制御バルブ
    • エンジニアリング装置 など
  • フローシステム(ガス発生装置)

    フローシステム(ガス発生装置)

    窒素/酸素/オゾン/クリーン・ドライエア/水素ガス発生装置など、身の回りの空気や水から各種ガスを発生させる装置を取り揃えています。

    • 窒素ガス発生装置
    • 酸素ガス発生装置
    • オゾンガス発生装置
    • クリーン・ドライエア発生装置
    • 水素関連製品 など

コフロックの強み

  • 01 微少流量分野の
    パイオニア

    コフロックは1949年、分析機器用、実験用などの微少流量計の製造販売からスタートしました。その後、製品数を増やし、1982年からはガス混合装置を、1990年からは酸素・窒素ガス発生装置も手掛けています。
    微少流量分野はニッチな分野ながら、あらゆる産業でニーズがあり、かつ技術的なハードルが高いため、現在でも競合は国内で5~6社です。当社の製品は、お客様のランニングコストを低減させ、安定性・操作性に優れており、他社の製品よりも優位性があります。機能や仕様を改良・開発し続けて磨かれた「高品質・高サービス」が当社の自信です。

    01 流量計測制御のパイオニア
  • 02 新たな可能性を拓く
    新製品開発

    コフロックでは2022年に組織変更を行い、新規市場、新規顧客向け製品を開発する「開発推進本部」を立ち上げました。現在は医療、半導体分野での新製品開発を行っており、それぞれの分野で売上シェアを倍増させることを狙っています。
    開発推進本部はコフロックの技術力を牽引する社員だけではなく、新卒入社の若手社員、外部の知識や視点を持っている中途社員などで構成されています。年齢や立場の分け隔てなく、アイデアや疑問を出し合いながら、日々、開発に勤しんでいます。新鮮な視点やアイデアが必要な新製品開発において、バラエティー豊かなメンバーが集まっていることは強みです。

    02 新たな可能性を拓く新製品開発
  • 03 顧客数6,500社以上
    高品質・高付加価値

    創業当時の当社は島津製作所様の下請けとしてスタートしましたが、販路を少しずつ広げてお客様のご要望に一品、一品応えてきた結果、現在では顧客数が6,500社を超えるまでになりました。
    コフロックの強みは材料仕入れから設計・製造まで内製化し、一貫対応できることです。当社では技術担当者もお客様の現場に赴き、課題やご要望を聞きながら、解決策をご提案します。
    重要なパーツも創意工夫でコストを抑え、さまざまなカスタマイズにも対応し、お客様に喜ばれています。今や顧客はアジア圏やヨーロッパ圏など世界に広がっています。

    03 顧客数6,500社以上高品質・高付加価値
  • 04 京都で育まれた
    企業です

    当社は京都府綴喜郡田辺町で創業しました。現在も本社をこの地に置き、本社工場、八幡工場ほか、東京、大阪、名古屋、福岡、上海に拠点を構えています。本社工場工場は9,496.52㎡の広さを誇り、クラス1000のクリーンルームも備えるなど、当社の製造の中心地です。
    コフロックは1996年に高純度の窒素ガス発生装置で「京都中小企業技術大賞」を受賞したのを皮切りに、2013年には「京都モデル」ワーク・ライフバランス認証企業に、2020年には京都府発明等功労者表彰、2021年には京田辺市地域貢献表彰や、「関西ものづくり新撰2021」選定(ガス発生装置GENE-BASE series)、2023年には「京都スマートプロダクト2023」認定(ガス発生装置MⅡ series)、「第35回中小企業優秀新技術・新製品賞」(りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社共催、経済産業省中小企業庁・中小企業基盤整備機構後援)一般部門 奨励賞を受賞(温度補正付液体用渦流量計 FML-300)しました。京都に根を張り、京都に育まれてきた企業です。

    04 京都で育まれた企業です

Works

開発技術体制

全製品、受注生産と
カスタマイズを
行っています。

半導体、分析、医療、食品、一般産業などコフロックの仕事は幅広い領域に及び、必要とされる仕様は製品ごとに異なります。そのためどのような分野でのご経験や技術・知識であっても、何らかの形で生かすことが可能です。ご自身の経験や指向に応じて、活躍の場が見つかります。

フローパーツ開発(流体制御部品) フローシステム開発(流体制御装置) 新製品開発 フローパーツ開発(流体制御部品) フローシステム開発(流体制御装置) 新製品開発
  • フローパーツ開発(流体計測制御機器)

    フローパーツ開発(流体計測制御機器)

    • お客様の設備や製品の一部として使用される部品を製造しています。営業担当者とともに技術担当者が現地に赴き、ニーズを伺いながらご要望に合わせて提案をすることもあります。

    • 多様なバリエーションの製品を、お客様のご希望条件に応じて製造し、アフターサービス対応も行います。品質や納期の細やかな管理が求められます。

  • フローシステム開発(ガス発生装置)

    フローシステム開発(ガス発生装置)

    • さまざまなガスの発生装置を開発しています。お客様のニーズを満たすカスタマイズや製品開発がメインです。

    • 専門性の高い装置のため、メンテナンスも当社が行っています。東京、京都、九州にサービス人員(技術)を配置し、全国をカバー。サービス窓口である営業からの要請に応じて、お客様の現場に駆けつける即応体制を組んでいます。

  • 新製品開発

    新製品開発

    新商品を開発するチーム。現在、半導体分野と医療分野の開発に注力しています。

    • 半導体分野

      産業ネットワーク規格対応&高性能MFC の開発、耐薬品材質の流量センサ、流量制御バルブ、圧力センサ、温度センサ、コントローラ等の開発

    • 医療分野

      無菌、密閉、非接触等、医療関連装置のニーズに対応した流量計測制御機器の開発

業務紹介

  • 技術職
    技術職

    製品開発部門にて、メーカーの製造ラインや医療機器、科学機器など、さまざまな業界で用いられる気体や液体の流量を計測する制御機器やパーツ・装置などの開発を行います。ご自身の専門に応じて、システム開発、機械設計、電気回路設計、生産技術などを担当します。

  • 営業職(国内/海外)
    営業職
    (国内/海外)

    企業や研究機関、大学等の要望・要件をもとにした製品提案で、お客様の課題を解決するお仕事です。コミュニケーションが好きで、学ぶことに前向きに取り組める人を歓迎します。

  • 事務職
    事務職

    各部門においてさまざまなサポート・事務業務をお任せします。人事・経理・総務・法務などの管理部門業務、経営企画や営業企画のサポートなど、幅広い業務があるため、ご希望と特性に合わせて配属を決定します。

Staff

当社の「やりがい」や
「働きやすさ」を
社員の言葉でご紹介。

得意なことや個性は一人ひとり異なるもの。それぞれの強みを生かして働くコフロックの社員の様子をご紹介します。

  • 今、毎日がおもしろい !のびのび仕事ができています

    今、毎日がおもしろい ! のびのび仕事ができています

    K.K.

    開発推進本部 開発部
    2021年入社/新卒

  • 自身の経験した達成感を若いメンバーに引き継ぐ

    自身の経験した達成感を 若いメンバーに引き継ぐ

    S.F.

    開発推進本部 本部長
    2003年4月/新卒

  • 仕事のスタイルは“自然体”。自分の強みを発揮できる会社です

    仕事のスタイルは“自然体”。 自分の強みを発揮できる会社です

    S.Y.

    FP事業部 生産部 FV生産課
    2023年3月/中途

Environment

わたしたちの会社は
一人ひとりを尊重する
“働きやすさ”が自慢です。

コフロックは誰もが意見を言いやすい組織であると同時に、制度の利用もしやすく、プライベートも大切にできる会社です。
組織の雰囲気について紹介します。

Environment 働く環境

組織文化

  • 01 風通しのいい組織

    コフロックは“風通しのいい”組織だと、誰もがいいます。それはたとえば、新入社員でも、入社したばかりの中途採用の社員でも、若手社員でも発言しやすい、提案に耳を傾けてもらえるという意味です。
    昨年中途入社したばかりのYさんは、前職での経験を活かして、社内で使う色々なフォーマットを変更しています。新卒で入社し今年3年目のKさんも、疑問や意見をどんどん先輩社員や上司に伝えているといいます。「若いから」「中途だから」といったことで、提案すること自体を否定されることはありません。役員も各部門や現場に足を運び、日頃から気さくに話す環境を作っているのもポイント。誰もが意見をいい、提案することを尊重している組織、それがコフロックです。

    01 風通しのいい組織
  • 02 プライベートや
    社会貢献活動も盛ん

    コフロックはプライベートも大切にできる会社です。スポーツなどの趣味の活動をしている社員も多く、社内でもゴルフや野球、フットサルなど、社員同士のクラブもあります。もちろん休暇も取得しやすく、たとえば1週間の海外旅行に出かけた社員に対しては、上司が「◯◯さんがそうやって連休を取ってくれると、他の社員も真似しやすくなるからいいね」と言ったそう。周りの社員も「仕事は任せて!」と快く送り出すなど、本当に休暇を取得しやすい雰囲気です。
    産休・育休制度の利用率も高く、産休・育休明け社員の復帰率は100%。また、社会貢献活動も熱心であり、地域の行事への参加や、着なくなったユニフォームをリサイクルし、新しい服に生まれ変わらせるSDGsの取り組みも進めています。

    02 プライベートや社会貢献活動も盛ん
  • 03 個人を尊重

    「社内活動が盛ん」というと、「全員参加?強制?」と懸念する人もいるかもしれませんが、コフロックでは「みんなと一緒に活動したい」という人も、「一人で行動したい」という人も尊重することを大切にしています。
    たとえば社員旅行などの全員参加の行事でも、どのように過ごすかそれぞれが選べるよう選択肢を用意しています。「時間に縛られたくない」といった社員のためには、2日目の夕食会以外はフリー行動を選択できるようにした一方、「どこへ行けばいいのかわからない」といった要望を受けさまざまなオプショナルツアーを用意。「一人ひとりを尊重する」ことを、さまざまな場面で大切にしている会社です。

    03 個人を尊重

教育・研修制度

一人ひとりの希望や
特性に合わせ
丁寧な教育を
提供しています。

コフロックは大企業ではないため、精緻な教育制度を用意しているわけではありません。
しかし一人ひとりの状況に合わせて、必要な教育を提供できるような体制を整えています。

  • 入社時

    新入社員に最初に学んでいただくのは、社会人としての基本です。一般的なビジネスマナーについて学んでいただいたのち、文系・理系に関わらず、当社の業務について学んでいただきます。工場、営業部(国内/海外)・調達部・品質保証部で研修を実施します。

    • ビジネスマナー研修
    • 人事研修
    • 工場研修
  • 共通

    社会人として共通で理解し、守らなければならないテーマについては、新卒入社・中途入社に関わらず受講していただきます。これらの研修は必要に応じて入社後も適宜実施いたします。

    • コンプライアンス研修
    • セキュリティ研修
    • メンタルヘルス研修
    • 社内英会話教室 他
  • 専門

    専門的な知識や技術に関しては、主に社内のOJTによって身につけていきます。必要に応じて社外の技術研修やセミナーも活用し、スキルアップに努めていただきます。社外研修は上司などから勧められるケースも、自身が手を挙げて受講するケースもあります。

    • 技術研修
    • 外部セミナー
    • その他キャリアアップのための研修 他

キャリアパス

開発部配属のAさんの場合

  • 大学
    卒業後

    新卒入社

    工場研修などの研修終了後、大学での専攻や意欲を踏まえて配属を決定します。

    大学では工学部に所属。研修終了後、電気チームに配属。リーダーの指示のもと基板開発や改良に取り組む。

  • 20代
    後半

    リーダークラス

    中途入社の場合は前職での経験を踏まえ、リーダークラスで入社していただきます。
    新卒の場合はそれまでの業務などを踏まえ、リーダクラスへとキャリアアップを目指します。

    受注案件の担当や協力体制などを、他チームのリーダーなどと協議の上決定。業務を滞りなく進めるようメンバーを支援。

  • 30代
    前後

    キャリア選定

    マネジメント職に進むか、エキスパート職に進むかキャリアを決定。

    マネジメント職へ

    チームや部門単位のマネジメントを経験します。

    各チームの担当などを取りまとめて開発を進める製品開発リーダーとしての役割を担います。ヒット商品の開発や複数案件の成功などを期待されます。

    エキスパート職へ

    自身の専門性をさらに高める研究開発に従事します。

    お客様ご要望を受け、新たな機能を追加したり、技術的ハードルを超える開発を担い、その後のラインナップの一つになるような製品開発を期待されます。

  • 将来

    事業部長職を期待。
    事業戦略を策定するなど、事業の成長を牽引します。

    開発現場とお客様、双方の状況をよく知る人材として事業部長へ。事業戦略の立案・実行・達成を期待されます。

    社内では開発を牽引する存在に。社外とも連携して企業価値の拡大を目指します。

    数年来取り組んできた分野での論文を発表したり、特許取得を進めるなど、当社の技術を牽引するリーダーシップの発揮を期待されます。

右左にスワイプして図や表をスライドできます

右左にスワイプして図や表をスライドできます

Recruitment

求める人物像

私たちは一緒に働く仲間を募集しています。

流体をテーマに
共に試行錯誤し
成長しましょう。

自分が何したいのかわからない。会社の選び方もわからない――そう思っている方も、そうでない方もコフロックで新しい発見ができるはずです。
大手企業にも負けない、中小企業だからこその良さがたくさんあります。特に当社は、社員の働きぶりを“直に”見ることを大切にしています。頑張っただけ評価される会社、それが「コフロック」です。
志を高く持って、前向きに仕事に取り組む姿勢さえあれば、先輩社員がしっかりサポートしてくれます。若手社員でもどんどんチャンスをつかむことができます。あなたの"挑戦"、お待ちしております!

失敗を恐れず貪欲にチャレンジする人 何事も前向きに捉える人(=ピンチはチャンス!) 感謝を忘れずチームワークで仕事ができる人 失敗を恐れず貪欲にチャレンジする人 何事も前向きに捉える人(=ピンチはチャンス!) 感謝を忘れずチームワークで仕事ができる人

私たちが大切にしている
働く姿勢「社是」

温故知新

コフロックは社是「温故知新」を掲げ、気体・液体の流量計測・制御技術を磨き、「流体を科学する」メーカーとして事業を拡大してきました。
日進月歩の科学技術の世界において、私たちのモノづくりは常に次世代を陰から支え、日本の未来を元気にすることを志向します。
その全ての基礎となるのはお客様に寄り添う姿勢。これこそ当社が長きにわたり大切にし、一人ひとりの社員が今も生み出している独自の価値であると考えています。
お客様との縁がさらに広がるように。私たちはこれからも「ありがとう」と言われるモノづくりに日々挑戦し続けます。

採用メッセージ

コフロックという舞台で
喜びを感じる瞬間を
増やしていきましょう。

地球環境、医療問題、いろいろな課題がありますが、当社の製品で社会に貢献できることを一生懸命考えて、モノづくりをしていきたいと日々取り組んでいます。大きな話にはなりますが「日本のモノづくり」をもっと元気にしたい。従業員と共に日本を陰から支えていきたい、そんな気持ちでいます。
ぜひ皆さんも、コフロックという舞台で共に喜びを感じられる瞬間を一つずつ増やしながら、一人ひとりが自ら立つ、そんな会社をつくっていきましょう。

若吉 信哉 管理部人事担当

若吉 信哉

管理部人事担当

松本 愛子 管理部人事担当

松本 愛子

管理部人事担当

募集要項

募集職種

総合職

  • 技術職
  • 営業職(国内/海外)
  • 事務職

仕事内容

  • 技術職
    • ソフトウェア開発
      製品の組み込みファームウェアの設計、実装、および制御を中心としたアプリケーションの設計、実装等
    • 回路設計
      製品の内部にある電子回路の設計
    • 機械設計
      機械の設計業務
    • 生産技術
      製品の改良・改善設計、顧客(営業)からの技術問い合わせ対応、品質管理対応(改善活動を含む)
  • 営業職(国内/海外)
    • 企業や研究機関、大学等の要望・要件をもとにした製品提案で、お客様の課題を解決するお仕事です。
      コミュニケーションが好きで、学ぶことに前向きに取り組める人を歓迎します。
  • 事務職
    • 各部門において各種サポート・事務業務をお任せします。

採用フロー

入社後、約3ヵ月の研修を経て、
ご自身の希望と適性を鑑みて配属を決定します。

  • 01 01 会社(WEB)説明会・会社訪問

    会社(WEB)説明会・会社訪問

  • 02 02 書類(履歴書等)提出

    書類(履歴書等)提出

  • 03 03 書類選考

    書類選考

  • 04 04 面接

    面接

  • 05 05 面接・適性検査

    面接・適性検査

  • 06 06 内定

    内定

会社概要

会社名 コフロック株式会社
登録商標 コフロック
代表取締役社長 小島 望
資本金 100,000,000円
創業 1949年(昭和24年)4月
設立 1974年(昭和49年)7月
従業員数 211名(2023年3月31日 パート・嘱託含む)
取引銀行 みずほ銀行、京都銀行、三菱UFJ銀行、南都銀行、滋賀銀行
取引先 国内外 約6,500社
事業内容 面積式流量計、流体制御バルブ、電子式流量計、超音波流量計、各種流体制御装置、 窒素・酸素・オゾンガス発生装置、脱臭装置、水処理装置等の製造販売
関連会社 科赋乐精密仪器(上海)有限公司

よくある質問

学生時代に取っておいたほうがいい資格、勉強しておいたほうがいいことはありますか?

特にありません。必要な知識やスキルは、入社後に実務のなかで身につけていくことができます。どんな分野の知識であっても何かしら役に立つので、学生時代に学んだ知識を一度見直しておくとよいかもしれません。

各職種の女性比率はどれくらいですか?

もともとの採用人数が多くないため男女比は偏りがあります。役員(取締役)以上クラスは計8人中女性2人、課長職以上は男性95%、女性5%、営業職は男性100%、技術職では男性78%、女性22%、技術開発職(生産管理等含む)では男性82%、女性18%、コーポレート部門では男性44%、女性56%という比率となっています。

コフロックの強みはなんですか?

コフロックの強みは、徹底した「少量多品種生産」であり、大企業では対応できないカスタマイズやさまざまな対応力にあります。裏を返せば、大企業のような大規模生産によるコストメリットなどを出すことはできないのが弱みです。

会社の周囲で部屋を借りられますか?生活に不便はありませんか?

自家用車またはバイク通勤の社員が半数を超え(51%)、次いで公共機関利用者33%、自転車または徒歩が16%となっています。平均通勤時間は自家用車またはバイク利用者は17分、公共機関利用者は28分、自転車または徒歩では10分と、通勤に便利な場所に居住している人がほとんどです。駐車場・駐輪場も完備され、全社員利用できます。
住宅補助については、新卒で自宅(または実家)からの通勤が困難な場合、入社後2年間¥20,000/月の家賃補助を支給しています。

男性の育児休暇は取りやすいですか?

男性でも育児休暇を取得しやすい環境にあります。過去実績では2023年2名、2020年1名となっています。
また子が病気の際に利用できる年5日までの看護休暇制度があり、2023年には12名が利用しました。当社では制度を拡充しながら、働きやすい環境を整えていっています。
※看護休暇は未就学児を養育している従業員が対象となります。

在宅勤務は可能ですか?

当社には在宅勤務制度はありません。時短勤務制度があり、家庭の状況に応じて多くの社員が利用しています。

資格取得の補助はありますか?

資格取得補助制度が2023年から新設されました。対象となる資格は56種類ですが、業務に必要な資格についてはリスト以外でも会社負担で取得が可能です。

技術職で活躍できるようになるまでどれくらいかかりますか?

「技術職としてやっていけるのか」「きちんと成長できるか」といったことを不安に感じる方は多いことでしょう。「活躍できる」の意味合いも人によってそれぞれなので、難しい質問といえます。
ただ共通していえるのは、入社前にこれらの不安や疑問を持っていた方も、20代後半、リーダークラスに昇格するころには、自分なりの業務の進め方を見つけ、仕事に対する一定の自信を持てるようになっているようです。当社は質問や疑問を周囲に発しやすく、先輩社員がさまざまなフォローをしてくれる会社です。ミスしたこと自体を責めるような風土でもありません。目の前の仕事に誠実に取り組むなかで、着実に成長していけることと思います。

K.K.

開発推進本部 開発部
2021年入社/新卒

今、毎日がおもしろい !のびのび仕事ができています

今、毎日がおもしろい ! のびのび仕事ができています Staff
Interview

学生時代・就職活動について

一番雰囲気のよい会社
それがコフロックでした

子供の頃、お菓子のおまけを組み合わせて、大きなロボットをつくれる食玩が大好きでした。その頃からぼんやりと「将来は何かモノをつくる仕事に就きたい」と思っており、高校では迷わず工業科へ。大学も電気系の学科へ進み、「モノづくりの会社」を探して出合ったのがコフロックです。
コフロックに決めたのは京都の会社であったこと、それからいろいろ見て回った会社のなかで、一番雰囲気がよかったことです。対応してくれた人事部の方、インターンシップでいろいろと教えてくれたパートの方々、それから話をしてくれた上司の方々など、誰もが話しやすくて「この会社なら働きやすいかも」と安心して入社することができました。実際入社してからもその印象は間違っていなかったと思っています。

一番雰囲気のよい会社それがコフロックでした

仕事について

入社した頃より
今はずっとおもしろい

私の仕事は電気回路の設計です。現在、3つの案件を担当しており、そのうち2つは新製品開発です。1件は私が入社前から行っていたもので、いよいよ社内評価を行う段階になりました。別の1件はもっと短いスパンで開発する必要があり、来月には最初のレビューがあります。今、全力で追い込みをかけているところです。
コフロックでは早い段階から実務を任せてもらえ、やりがいがあります。たとえば社内製品の改版がありましたが、イメージ以上に難しくていろいろと試行錯誤しました。入社したばかりの頃はわからないことが多すぎ、話を聞いているだけのことも多かったのですが、今は話を聞くと問題点を理解して解決策がイメージできるようになりました。入社した頃より今のほうがずっとおもしろいです。

入社した頃より今はずっとおもしろい

会社について

緊張せずに
のびのび仕事ができる

コフロックは座学よりも実務のなかで学ぶ会社です。仕事が落ち着いているときは自分のやりたいことをやらせてもらえます。部品の理解が足りないので外部のセミナーを受講したいと相談したときは、快く行かせてもらえました。開発部門自体がコンパクトなので、疑問があったり迷ったりしたときは、机に座ったまま先輩に声をかけていろいろ教えてもらえます。
安心して挑戦できるのもいいところです。たとえば設計ミスをしたときに、「何でこんなことしたんだ」といった責められ方をしたことは一度もありません。色々考えたけれど失敗してしまった、そのことをわかってくれ、その上で納期に間に合わせるためにこうしよう、ここを直そうといった対応を一緒に考えてもらえます。緊張せずにのびのび仕事ができる会社です。

緊張せずにのびのび仕事ができる

メッセージ

肩の力を抜いて
まずはチャレンジを !

就活生に伝えたいのは、「あまり気構える必要はないよ」ということです。私は「何としても電気設計がしたい」といった強い意志があったわけではありません。実際、モノづくりの現場は、入ってみないとわからないことばかり。必要なことを順次学んでいけば、成長できます。
だから、あまり心配せずにチャレンジしてみてほしい。「モノづくり」というとすごく意識の高い人をイメージしがちですが、実務を通じて自然に目標ができるくらいでよいと思っています。
私の今の目標は、設計者として一人前になることです。先輩社員と共同で進める業務が多く、経験の差を日々感じています。自分からアイデアを出すことがまだできないので、いろいろな提案をひねり出せるようになりたいですね。

肩の力を抜いてまずはチャレンジを !

1日のスケジュール

  • 8:30

    出勤・朝礼

    出勤したら前日の振り返りをベースに、チームリーダー・部門での朝礼。一日の動きを確認します。

  • 9:00

    勤怠・メールチェック

    勤怠管理やメールチェックなど個人作業を行い、お客様や他部署からの問い合わせに対応。

  • 10:00

    設計業務、製品評価など

    案件ごとに異なりますが、設計業務や製品評価などを行います。チームリーダーと状況を共有しながら業務を進めます。

  • 12:00

    昼食

    同僚と食堂に行ったり、自席で昼食をとったあとゆっくり休憩をする場合もあります。

  • 13:00

    業務再開

    適宜、外注業者との打ち合わせや連絡なども行います。

  • 17:30

    退勤

    一日の進捗を整理し、翌日の業務の優先度などを検討。17:30頃には退勤します。

S.F.

開発推進本部 本部長
2003年4月/新卒

自身の経験した達成感を若いメンバーに引き継ぐ

自身の経験した達成感を 若いメンバーに引き継ぐ Staff
Interview

コフロックでのキャリア

キャリアのスタートは
フローバルブの設計から

新卒で入社後、フローバルブ技術部に配属され、特注製品の設計や営業からの問い合わせ対応、現場の不具合改善などを担当しました。その後、各部門の技術部が「開発部」として集約され、フローバルブ以外の案件も含めた新規案件を担当しました。
20代後半で開発部の課長となり、案件管理や営業との折衝など、設計以外の業務も増えていきました。30代半ばにフローパーツ開発部部長を任され、管理業務がメインになりました。
2022年に組織変更があり、新製品開発・開拓を行う開発推進本部の本部長に就任。現在は新規案件・新製品に特化したマーケティング部と開発部をまとめつつ、市場開拓・製品開発を進めています。

キャリアのスタートはフローバルブの設計から

仕事について

自身が経験した達成感を
メンバーに経験させたい

当社は大企業ではないので、「開発部」とはいうものの設計だけではなく、技術営業や試作品製作、その評価など一貫して対応してきました。自身が設計し、お客様と協議してつくり上げたものが採用され、大きな売り上げになったときは達成感があります。
開発推進本部では、これまで会社として経験のない分野の開拓とその製品開発を行っています。メンバーには開発した製品が大きな売り上げに貢献するという経験を多くさせてあげたいですね。これまでは自分がその経験を重ねることを目標としていましたが、これからは、私が経験した達成感をメンバーに経験させ、次の意欲につながるようにしてあげることが目標であり責務と考えています。

自身が経験した達成感をメンバーに経験させたい

会社について

若手や中途社員にも
ぜひ活躍してほしい

コフロックは中小企業なので一人が幅広い業務を担当せざるを得ないという部分もありますが、新しいことにチャレンジしやすい会社だと思います。たとえば開発推進本部には当社の技術の粋ともいえるメンバーがそろっていますが、こういった中核社員だけではなく、新卒社員や中途入社の社員などにもどんどん入ってもらおうと思っています。新製品開発には新しいアイデアや視点が必須であり、若手や外部の経験を持つ中途入社者に期待しているのです。
私はコフロックしか知りませんが、当社は立場や年齢で何かを言いにくいといったことはありませんし、パワハラ的なことは縁遠い組織だと思います。ぜひ当社を舞台にして、さまざまなチャレンジをしてほしいですね。

若手や中途社員にもぜひ活躍してほしい

メッセージ

能動的に学びたい
そう思える仕事を選んで

入社前に勉強しておいたほうがいいことや取得しておいたほうがいい資格などについて質問されることがありますが、大学までの知識がそのまま仕事に役立つことは稀です。それよりも、社会に出てからどれだけ自分が興味を持ってさまざまな知識やスキルを吸収しようとするかが大事ですし、そのためには、自分にとってそう思える業種や仕事であるかを見極めるべきかなと思います。
どんなに環境が整っていたとしても、社会はやはり競争です。能動的に動けるかどうかで差がついてしまいます。特に若いうちの、時間のある時にどれだけ自主的に学べるか、そこでその後の成長が変わります。こういった気持ちで仕事を見極め、コフロックでなら能動的に動けそうだと思えたら、ぜひチャレンジしてみてください。お待ちしています。

能動的に学びたいそう思える仕事を選んで

1日のスケジュール

  • 8:00

    出勤

    早めに出勤し、メールや連絡事項、前日の状況などを確認。部門内の報告・相談に順次対応。

  • 9:00

    会議資料まとめ

    新規分野開拓や製品開発の状況を整理し、報告書にまとめる。遅れやトラブルがあればその対応も追加。今後の見通しなどを整理

  • 10:00

    会議参加

    社長はじめ各部門長などに開発推進本部の状況を報告。他部門の状況報告も共有し、会社の方針を確認。

  • 12:00

    昼食

    同僚と食堂に行ったり、自席で昼食をとったあとゆっくり休憩をする場合もあります。

  • 13:00

    開発案件進捗確認

    半導体分野、医療分野で現在開発が進められている案件について、状況を確認。技術的相談があれば対応。必要に応じて他部署とも情報共有を指示。

  • 15:00

    手持開発案件の設計

    チームの開発支援や、担当する開発案件に取り組む。要望があれば質問に答えたり、チームのミーティングに参加、アイデア出しのフォローなどを行う。

  • 18:30

    翌日の予定確認

    開発推進本部の業務全体の進捗を確認。翌日の予定や方針について検討・確認。

  • 19:00

    退勤

S.Y.

2023年3月/中途
FP事業部 生産部 FV生産課

仕事のスタイルは“自然体”。自分の強みを発揮できる会社です

仕事のスタイルは“自然体”。 自分の強みを発揮できる会社です Staff
Interview

学生時代・就職活動について

入社の決め手は「モノづくり」の会社だったから

学生時代には栄養学を専攻しました。食堂を1日学生だけで運営したことがありますが、栄養バランスのよいメニューを予算内で考え、メンバーと何度も話し合いをして成功させたことは、大きな達成感がありました。この時、皆で何かを成し遂げることの大切さや楽しさを学んだ気がします。
卒業後は食品分析の仕事を経て、部品メーカーの品質管理、そして1年前にコフロックの生産管理部門に入社しました。コフロックは「モノづくり」の会社なので、これまでの経験を生かしながら、新しいことに挑戦できそうだと感じたのが入社の理由です。それからもう一つはウォーターサーバー(笑)。会社訪問したときに休憩スペースやウォーターサーバーがあって、社員を大切にしてくれる会社だなと感じたのも決め手になりましたね。

入社の決め手は「もの作り」の会社だったから

仕事について

気づきに大小をつけず
一つひとつ解決していく

現在私はフローメーターの製造から出荷までの工程管理を担っています。納期に遅れるのはもちろん、早すぎてもダメです。急いでミスがあれば品質を維持できないからです。
日々の気づきや学びがたくさんあり、気づきに大小をつけず解決していくことで、職場環境の整備や業務効率化につながります。たとえば「ミスの原因はヒューマンエラーだ」とよくいいますが、原因を解明すると、フォーマットが見づらくて間違えやすいなど、ヒューマンエラーとは異なる原因があることも多いのです。なぜミスしたか・なぜ時間がかかるのかなど、日常業務の中で生じる疑問をそのままにせず、最善の方法を考え、改善できた時は達成感がありますね。

気づきに大小をつけず一つひとつ解決していく

会社について

自然体で
個性を出しやすい会社

現在の目標は、信頼される工程管理者になることです。そのためには経験や知識を積み重ねる必要がありますが、現場とのコミュニケーションも同じくらい大切だと思っています。業務のなかでやりにくいことなどを率直に話してもらったり、改善策を実行するには、信頼関係が不可欠です。現場に足を運び、質問や問い合わせにはすぐに返答を返し、改善した結果、「使いやすくなった」と感謝されると嬉しいですね。
私は中途入社で社歴も浅いのですが、皆さんフレンドリーで、入社したばかりだからと臆することなく、さまざまな提案ができますし、すぐに試してもらえるのはコフロックのよいところです。個性豊かな方が多いので、自分も自然体で個性を出しやすいのも私には合っています。

自然体で個性を出しやすい会社

メッセージ

自分の強みを知って
臆せずアピールを

学生時代はサックスと栄養学に傾倒し、サックスでは国際コンクールのファイナリストに2回選出されました。音色の違いを聴き分け、最高の状態を再現する音楽、栄養のバランスを考え決められた予算内・時間内でメニューを考える栄養学には、緻密な分析をして再現性のある改善をしていくという点で、どちらも共通したものを感じます。
就職活動で大切なのは、自分の強みを知ることではないでしょうか。私はこれまで食品分析や部品メーカーの品質管理などに携わり、コフロックでは工程管理を担当しています。一見分野が異なるようですが、緻密な分析と改善という点で共通項があると思いますし、そこが私の強みだとも思っています。周囲と比べて自信がなくなることもあると思いますが、リラックスして、自分の強みをアピールしてみてくださいね。

自分の強みを知って臆せずアピールを

1日のスケジュール

  • 8:30

    出勤

    製造部門と合同で朝礼とラジオ体操を行います。その後、メールや受注状況確を確認。

  • 9:00

    工程管理業務

    事務所に併設されている工場に赴き、現場の生産状況や進捗を確認。現場の担当者は50人程度いるため、一人ひとりに状況を聞き取り、丁寧に確認します。

  • 11:00

    上長へ状況を報告・共有

    聞き取りを行った状況を整理し、上長へ報告・共有。必要に応じて対応を検討するほか、指示を受けます。

  • 12:00

    昼食

    同僚と食堂に行ったり、自席で昼食をとったあとゆっくり休憩をする場合もあります。

  • 12:45

    工程管理業務

    午前中に把握した状況を踏まえて、部材を発注したり、調整などを行うための打ち合わせを実施します。

  • 15:00

    生産計画作成

    案件の受注に合わせて生産計画を作成するほか、現場のヒアリングをもとに工程改善提案などを作成します。

  • 17:00

    翌日の予定確認

    1日の活動を整理し、自身の業務の進捗を確認。翌日の予定などを確認し、17:30頃に退勤します。

  • 17:30

    退勤

S.Y.

FP事業部 生産部 FV生産課
2023年3月/中途

S.F.

開発推進本部 本部長
2003年4月/新卒

x閉じる